6年生はこれで卒団。
笑いあり、涙ありの最高の卒団式になりました。
2/24(月) 卒段式

李婦人部長、最高です!!

沖本コーチ、大丈夫ですか!?ダイエット!!

森川審判、大丈夫ですか!?張って張って。

 

こうすけは最高に優しい良い子です。

のはやまはもう怪我すんな。気持ち気持ち。

りゅうのすけはあの1本を自信に変えて。

まさとは挨拶からも心の優しさが伝わりまくり。

しゅんせいは根性がある。どこに行っても大丈夫。

もりやまは選手としても人としても本当に成長しました。

すんみんは振って振って振りまくったのを感じました。

しょうたは努力、努力の人。とにかく良く頑張りました。

 

 保護者含め、最高の6年生でした。

これからもずっとずっと仲間。

毎年、6年生で集まるしかないですね。。。

 

野球も大切。

でも、それよりも素直で優しい人間であることがもっともっとだいじ。

6年生は人の痛みのわかる優しい子ばかり。

 

どのチームにも1人くらいは、人をけなしたりバカにしたりミス責める子がいますが、、、

それが、全くありませんでした。

 

山田監督があそこまでなるのは何年ぶりか。。。

それだけ下手でも頑張ったということ。

 

全日本選手権の後、けんた1人が抜けただけで、全く結果が出ませんでした。

それでも選手を信じて、使い続けてようやく最後に花が開きました。

 

卒団大会、そして瀬戸内カップと本当に成長したと思います。

 

これから、それぞれの人生を歩んでいくと思いますが、

安芸リトルリーグでの経験を糧に、次のステージでも頑張ってほしいと思います!!

 

P.S.

川上監督の言葉は帰って野球ノートに!

司会、余興、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

Amazon.co.jp 野球用品