いつものお昼の様子。
メジャークラス、マイナークラスいつも一緒にご飯を食べます。
“みんなが仲良く、楽しく安心して野球に取り組める環境を提供する。”
事務局中心、指導者、保護者が一体となってその環境作りを行っています。
3/3(日) 新たな一歩を踏み出しました

野球を始めることを検討されている親御さんが一番気になっていることは“親の負担”について。

リトルリーガーをお持ちの親御さんが一番気になっていることはリトルリーグ年齢について。

 

リトルリーグ年齢ってよく解らないんですよ。いつか書いてくださいよ。

まぁ、選手が増えたらね。って言ったっきりになっていました。

 

たまたま今週、このリトルリーグ年齢の変更に伴った話し合いがありました。

リトルリーグ年齢について詳しくは、次の機会に置いといて、、、

今回の話し合いで、チームとして新しい話もありましたので、残しておこうと思います。

 

まず、チームの移行が9月⇒4月(卒団時期は8月⇒12月)に変更になると説明がありました。

これにより、今の体制が長くなるので、このタイミングで保護者の役を変えましょう、、、

 

今までの流れは、

5月 保護者代表から直に声がかかる。

6月 保護者会で新体制発表。

7月 大会は新体制中心。旧体制が補助に入る。

8月 引き継ぎ完了。(⇒総会で承認)

9月 新体制始動。

 

これからどうしていくかは、今から決めていかなければならないですが、、、

11月 話し合いにて新体制決定、発表。

12月 大会は新体制中心。旧体制が補助に入る。

1月~3月 引き継ぎ完了。(⇒総会で承認)

4月 新体制始動。 となるのかな。。。(これは、ただの予想です。)

 

去年は人数と災害の関係でイレギュラーが多く、役が決まったのが7月中旬。

引き継ぎも出来なかったことから、今までとやり方を大きく変更し、臨機応変な対応をしました。

 

長くチームを運営している事務局、指導者の方々からのアドバイスは、、、

・最上学年を中心に役を付けること。

・一家庭に負担が集中する事がないよう、役を分散させること。(特に代表)

・メジャーとマイナーに子供がいる場合はメジャーを優先し、マイナーで役をしないこと。

・やむをえず、“副”の役割をを付ける場合は極力下の学年を入れること。

 (名ばかりな役になることを防ぐため、本来は“副”がないことが好ましい。)

・特に会計は第三者としての独立性を維持するため、クラス間含め他役を兼任しないこと。

 

普通でしょ!?と言われればそれまですが、長く続けてきた経験のある方々からの大切なノウハウ。

 

実際、これが出来る年ってなかなか無いのが現実なんですが、、、

出来なかったときは何らかの問題が起きたことから、このルールがあるみたい。

 

今年は何より人数がいたこと、最上学年の保護者がとても協力的だったこと、

そして新たな取り組みとして、話し合いの場が持たれたことでそれに近づけることが出来ました。

 

これは大きな一歩。

みんな解っていても、変わることって意外と難しいんですよね。。。

 

今までは、一部の人で決めてた時もありました。

当然、これでうまくいくケースもあります。うまくいかないケースもあります。

たぶん正解はありません。

正解が無いからみんなで話し合って決めても、一部の人で決めても同じということだと思います。

ただどちらが“より良い”かは、今年1年を見て、次の指標にしていきたいと思います。

 

3月の引き継ぎ期間を経て、4月から新体制が始まります。

色々と不安だとは思いますが、目的は一つしかありません。

 

“子供たちが安心して、楽しく野球に取り組める環境を提供する。”

 

新しく見に来られた方が、“このチームで野球がしたい”と思ってもらえるような選手への環境作りを

事務局、指導者、保護者が一体となってサポートしていきたいと思います。

 

良いところは確実に残し、時代にそぐわなくなったところは改善を続ける。

事務局が中心となって柔軟に運営されているからこそ、40年以上もチームで活動できています。

 

これからも無理のない程度、出来る範囲で構いませんので、サポートを宜しくお願い致しますね♪

 

P.S.

これまでは少しまじめな話。ここからは、、、

 

野球チームをご検討の親御様、朗報です!!

今年の役はほぼ決定しました。

ということは、、、余計な心配事は無くなりました(笑)

 

広島安芸リトルリーグでは、特に  “高学年” の選手 を募集してします。

 

ソフトボール、軟式からの転向も大歓迎!!!!

今なら特典も満載。早いタイミングでの実戦投入も可能です!!

どんどん試合に出て、もっともっと野球が上手になっちゃってください。

 

来て、見て、体験してみたらわかります。

やっぱいいですよ。。。硬式野球。